まず、10年前の結婚相談所の印象は
女性…20代はコミュ障ぎみの人が大半。
…30代は仕事しかしてこなかった普通の人がメイン。
男性…30代は少し風変わり。
…40代は仕事しかしてこなかった普通の人が半分いる。
結婚相談所
入会特典の無料お見合いパーティー
人気イベント野球観戦⚾
球場のボックス席でときより野球をみつつ
男25人
女25人
テレビ番組にありそうな、お見合い回転寿司がはじまりました。
25人観察しながら、この人が夫になったらどうかな?と考えてみる…
・野球観戦に夢中で、やや適当に話す人
→ 夫になったら…テレビ中継の途中で話しかけたらキレそう
・親戚のおじさんのようで会話は楽しい人
→ 一緒にいて楽だけど、おじさんとの将来は見えない。赤ちゃんを授かったとしても、すぐ介護が始まりそうだから。
・謎の自己防衛してくる人※
→ 自尊心が高くて、気を遣いそう
※具体例:リクエストタイムで、「ぼくは別にまたあなたと話したいと思ったわけじゃなくて、隣があいてたから座っただけ」と言いながら横に来た人がいました😓そんなの声に出さないでほしかった…
いろんなひとがいたけど、
またどうしても話したい!と思う相手はいませんでした。
ちなみに
恐怖だったのは、親戚のおじさんタイプの40代男性が試合終了後、
「どうやって帰るの?途中まで送るよ。」
といって一緒に帰ろうとしてきたことです。
とっさに「友達が迎えに来てくれてるので」とこたえて
お断りしたつもりでしたが
「なら、出口まで送るよ。」
といわれてしまい…
「トイレに寄って帰るので。」とこたえると
「ならトイレまで送るよ。」
といわれ…
結局トイレの入り口までついてこられました…
トイレの入口までくると、
「じゃあ、さようなら」
と言って帰ってくれましたが、なんとなく怖かったのでしばらくトイレにこもっていました😐
さいしょから、はっきりわかりやすく断るべきでした。
結婚相談所主催のイベントや
無料でネット申込みできるパーティー
であっても
参加するときには
どんなイベントか?
参加者はどんな人か?
過去イベント参加者の口コミはどうか?
など、
できる限りの下調べをして参加することをおすすめします!